- 花巻 温泉 山の神温泉 優香苑 トップページ
- 掛け流し温泉
- こもれび乃湯 大露天風呂
山の神の夜に蒼く浮かび上がる極上の空間。
この空間に身をおくと、あたかも銀河でゆったりと湯を楽しんでいるかのような気持ちになります。
ふっと、宮沢賢治の愛した花巻の銀河を天空に見上げ、遥かとおくにあるはずの銀河を身近に感じてしまう気持ちになることでしょう。
露天風呂の縁から流れ出る掛け流しの天然温泉がウォーターエッジになり、花巻山の神温泉の自然との一体感を更に深めています。
日常から離れ、本来の優しい自分を取りもどせる空間、優香苑の新しい露天風呂はそんな空間です。
宿泊客専用の露天風呂を増設しただけでなく、サウナも新設いたしました。
温泉の楽しみが倍増した山の神温泉のこもれび乃湯をお楽しみください。
アルカリ性単純温泉の天然温泉は、ほのかに硫黄の匂いがいたします。
湯口付近でははっきりとお分かりいただけますが、湯口とは反対側の場所では匂いはいたしません。
泉温が若干低いため、気温の変化によって、大露天風呂の温度が低くなることがございます。
源泉を加温することがございますが、加水や循環は一切せずに、天然温泉を掛け流ししておりますので、安心してお入りください。
浴場備え付けの備品など | |
---|---|
浴場 | シャンプー、リンス、ボディソープ |
脱衣場 | ドライヤー、くし、化粧水など、髭剃り(男性風呂)、ヘアトリートメント(女性風呂)、洗顔フォームなど(女性風呂) |
源泉名及び湧出地 | |
---|---|
源泉名 | 山の神温泉(寿の湯) |
源泉湧出地 | 岩手県花巻市下シ沢字中野53番地5 |
湧出地における調査及び試験成績 | |
泉温 | 40.6度 (調査時における気温23度) |
知覚試験 | 無色澄明にして微かな硫化水素臭を有し、ほとんど無味である。 |
pH値 | 9.3 |
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉) |
温泉分析書別表 ≪抜粋≫
温泉の禁忌症及び入浴の注意並びに適応症は次のとおりである。
1) | 禁忌症 | |||
---|---|---|---|---|
(1) | 温泉の一般的禁忌症 | |||
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)。 | ||||
(2) | 本温泉の泉質による禁忌症 | |||
特記事項なし | ||||
2) | 入浴の方法および注意 | |||
(1) | 温泉療養を始める場合は、最初の数日の入浴回数を1日当たり1回程度とすること。その後は1日当たり2回ないし3回までとすること。 | |||
(2) | 温泉療養のための必要期間は、おおむね2ないし3週間程度を適当とすること。 | |||
(3) | 温泉療養開始後おおむね3日ないし1週間前後に湯あたり(湯さわり又は浴場反応)が現れることがある。「湯あたり」の間は、入浴回数を減じ又は入浴を中止し、湯あたり症状の回復を待つこと。 | |||
(4) | 以上のほか、入浴には次の諸点について注意すること。 | |||
ア. | 入浴時間は、入浴温度により異なるが、初めは3分ないし10分間程度とし、慣れるにしたがって 延長してもよい。 |
|||
イ. | 入浴中は、運動浴の場合は別として一般には安静を守る。 | |||
ウ. | 入浴後は、身体に付着した温泉の成分を水で洗い流さない(湯ただれを起こしやすい人は逆に浴 後真水で体を洗うか、温泉成分を拭き取るのがよい)。 |
|||
エ. | 入浴後は、湯冷めに注意して一定時間の安静を守る。 | |||
オ. | 次の疾患については、原則として高温浴(42度以上)を禁忌する。 | |||
(ア) | 高度の動脈硬化症 | |||
(イ) | 高血圧症 | |||
(ウ) | 心臓病 | |||
カ. | 熱い温泉に急に入ると、めまい等を起こすことがあるので十分注意をする。 | |||
キ. | 食事の直前、直後の入浴は避けることが望ましい。 | |||
ク. | 飲食しての入浴は特に注意する。 | |||
3) | 適応症 | |||
(1) | 療養泉の一般適応症 | |||
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、 冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
||||
(2) | 本温泉の泉質による適応症 | |||
特記事項なし | ||||
4) | 禁忌症、適応症決定年月日 平成17年7月14日 |